■
商品の説明
ヘルシンキのマーケットで見つけたfinelの茶色い深鍋です。
この製品はティーポットでも有名なアンティ・ヌルメスニエミ(Antti Nurmesniemi)の意志を受け継いだと言われている、セッポ・マッラト(Seppo
■
■ Mallat)がデザインを手掛けました。
1960年代~1970年代に製造されたものです。
無駄のないシンプルなデザインが美しく、
見える場所に収納しておきたくなる、北欧の調理器具です。
フィンランドの家庭で使われていたものです。小さな傷、ホーロー欠けは見られますがヴィンテージとしては良好なコンディションです。
生産国のフィンランドでも状態の良いものは見つけるのが年々難しくなっている気がします。
finelの鍋はわたしもいくつか持っていますが、鍋口から液垂れすることがなく、緻密に計算されて作られているということがよくわかります。
とても使いやすいです。
直径:約20㎝(持ち手含まず)
高さ:約12㎝(蓋をした状態で持ち手含まず)
送料が別途かかります。購入前にお手数ですがお問い合わせください。
商品の情報
カテゴリーキッチン・日用品・その他 上品な 上品な
高品質な素材を使用し、耐久性と使いやすさを追求しました > キッチン・食器
■
■
■ > 上品な
■ 調理器具 上品な > 鍋・グリル 上品な >
■ 両手鍋商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域新潟県